埼玉県には、社会人の学費の負担を軽くできる専門実践教育訓練給付対象の看護学校が4校あります。
また、ほとんどの学校で社会人入試を実施しており、AO入試を実施している学校もあるため、学費と入試内容なども確認して、自分に合った学校を見つけてください!
社会人専門のオンライン看護予備校アイプラスアカデミーでは、社会人を専門としている看護予備校ならではの視点で、看護師を目指す社会人の皆さんのお役に立つ情報を発信していきます。
目次
埼玉県の社会人におすすめの学費の安い看護学校の選定基準
社会人の皆さんにオススメする基準として、学費を重要視した内容となっています。
埼玉県には看護学校が24校ありますが、その中で専門実践教育訓練給付金を利用できる学校は4校です。
社会人の皆さんが利用できる専門実践教育訓練給付金をはじめ、奨学金やその他補助制度の充実度と学費などの必要負担額の割合を基準にして紹介します。
※専門実践教育訓練給付金の利用には条件があります。
社会人経験が3年以上ある人であれば、訓練経費(学費)の最大50%(年間上限40万円)の給付が受けられます。
また、資格取得後1年以内に正職員などに採用されると70%(年間56万円)が給付されるので、社会人経験のある方は、是非とも活用したい制度です。
詳しくは以下の記事でも紹介しています!
社会人の学費が安くておすすめの埼玉県の看護学校 その1
国際医療専門学校(看護学科)

定員
入試方法 | 募集定員 |
推薦・社会人・一般入試 | 80名 |
倍率
入試方式 | 2024年度 | 2023年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|
推薦入試 | ー | ー | ー |
社会人入試 | ー | ー | ー |
一般入試 | ー | ー | ー |
学費
入学料 | 200,000円 |
授業料 | 600,000円(前・後期分納) |
上記合計(初年度) | 800,000円 |
その他必要費用 | 実習費:180,000円 施設費:240,000円 学生預り金:約120,000〜250,000円 教科書購入代:約120,000円(3年間) |
学費の支援 | 国際医療専門学校授業料減免奨学金 学校法人明星学園 進学支援減免制度 同窓生・在校生入学金減免制度 日本学生支援機構奨学金 高等教育の修学支援新制度 その他奨学金 医療機関奨学金国教育ローン オリエントコーポレーション 専門実践教育訓練給付金制度 |
社会人にオススメの理由
社会人が対象になりやすい専門実践教育訓練給付金制度の対象校。
該当すれば学費負担を抑えて修学できる。
また、私立の学校なので、独自の奨学金制度や学費サポートの種類が豊富。
社会人の学費が安くておすすめの埼玉県の看護学校 その2
上尾中央看護専門学校

定員(令和7年度入学者)
入試方法 | 募集定員 |
推薦・社会人・一般入試 | 100名 |
倍率
入試方式 | 2024年度 | 2023年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|
推薦入試 | ー | ー | ー |
社会人入試 | ー | ー | ー |
一般入試 | ー | ー | ー |
学費
入学料 | 250,000円 |
授業料 | 420,000円 |
上記合計(初年度) | 670,000円 |
その他必要費用 | 施設整備費:180,000円 実験実習費:240,000円 その他諸経費:282,000円 |
学費の支援 | 学校独自の奨学金 生活協力金制度 海外研修費貸付金 高等教育の修学支援新制度 日本学生機構奨学金 専門実践教育訓練給付金制度 |
社会人にオススメの理由
関東圏内で上尾中央医科グループの28病院21施設を運営しており、規模が大きい。
また、学校独自の奨学金は上記の施設に就職する意思がある人が対象になるため、対象になれば学費負担を下げながら学習ができ、就職の道もある程度決めることができる。
社会人の学費が安くておすすめの埼玉県の看護学校 その3
幸手看護専門学校

定員
入試方法 | 募集定員 |
推薦・社会人・一般入試 | 40名 |
倍率
入試方式 | 2024年度 | 2023年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|
推薦入試 | ー | ー | ー |
社会人入試 | ー | ー | ー |
一般入試 | ー | ー | ー |
学費
入学料 | 300,000円 |
授業料 | 540,000円 |
上記合計(初年度) | 840,000円 |
その他必要費用 | その他諸経費:430,000円 教材費:295,000円 |
学費の支援 | 日本学生支援機構奨学金制度 高等教育の修学支援制度 専門実践教育訓練の給付金制度 埼玉県/近隣県看護師等育英奨学金 高等職業訓練促進給付金 |
社会人にオススメの理由
学費設定自体は県内の看護学校の中ではやや高め。だが、社会人向けの学費サポートが充実しているため、該当すれば学費の負担を軽減することができる。
社会人の学費が安くておすすめの埼玉県の看護学校 その4
上尾市医師会上尾看護専門学校

定員
入試方法 | 募集定員 |
一般入試 | 40名 |
倍率
入試方式 | 2024年度 | 2023年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|
推薦入試 | ー | ー | ー |
社会人入試 | ー | ー | ー |
一般入試 | ー | ー | ー |
学費
入学料 | 250,000円 |
授業料 | 480,000円 |
上記合計(初年度) | 730,000円 |
その他必要費用 | 施設設備費:90,000円 実習費:120,000円 教科書代:140,000円程度 預り金:90,000円 |
学費の支援 | 独立行政法人 日本学生支援機構 埼玉県奨学金 高等教育の修学支援制度 専門実践教育訓練給付金 |
社会人にオススメの理由
社会人入試は、国語・小論文・面接です。
一般入試でも小論文が必要になるので、しっかり対策する必要があります。