社会人専門のオンライン看護予備校アイプラスアカデミーでは、社会人を専門としている看護予備校ならではの視点で、看護師を目指す社会人の皆さんのお役に立つ情報を発信していきます。
大分県は看護学校が他府県に比べ非常に少なく、県内で看護学校を選ぶとなると悩ましいところですが、じっくり考えた上で決断できるという意味では、納得度を上げた状態で学習に取り組むことができます。
大分県の看護学校への進学を考えている社会人の皆さんは是非とも参考にしてください!
目次
大分県の社会人にオススメの看護学校の基準
社会人の皆さんにオススメする基準として、学費を重要視したランキングになっています。
奨学金やその他補助制度の充実度と学費などの必要負担額の割合は社会人の方の看護学校選びの中でも気になるところです。大分県内の看護学校も、専門実践教育訓練給付の対象となっている学校もあるので、社会人経験があり、一定の条件を満たす方は学費面での負担を少なくすることが可能です。
専門実践教育訓練給付金とは
社会人経験が3年以上ある人であれば、訓練経費(学費)の最大50%(年間上限40万円)の給付が受けられます。
また、資格取得後1年以内に正職員などに採用されると70%(年間56万円)が給付されるので、社会人経験のある方は、是非とも活用したい制度です。
詳しくは以下の記事でも紹介しています!
iplus-academy.online
大分県の看護学校|社会人の学費が安くておすすめ第1位
藤華医療技術専門学校

定員
募集定員 | 50名 |
推薦入試 | ー |
社会人入試 | ー |
一般入試 | ー |
倍率
入試方式 | 2024年度 | 2023年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|
推薦入試 | ー | ー | ー |
社会人入試 | ー | ー | ー |
一般入試 | ー | ー | ー |
学費
入学料 | 260,000円 |
授業料 | 520,000円 |
初年度入学料・授業料含む諸経費合計 | 約780,000円 ※詳細についてはパンフレット参照 |
その他必要費用 | 実習費:300,000円 施設費:200,000円 その他諸経費:55,000円 |
学費の支援 | ・日本学生支援機構奨学金(貸与型) ・専門実践教育訓練給付制度(給付型) ・大分県看護師等修学資金 ・病院奨学金制度 |
社会人にオススメの理由
・車での通学が可能なので通学時間の問題が解決しやすい環境有り。社会人の方が対象になりやすい「専門実践教育訓練給付金制度」の対象校となるので、条件を満たす場合学費等の負担を減らすことができる学校。
大分県の看護学校|社会人の学費が安くておすすめ第2位
別府市医師会立別府青山看護学校(看護学科)

定員
募集定員 | 40名 |
推薦入試 | 定員の約5割程度(社会人入試含む) |
社会人入試 | 定員の約5割程度(推薦入試含む) |
一般入試 | 定員の約5割程度 |
倍率
入試方式 | 2024年度 | 2023年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|
推薦入試 | ー | ー | ー |
社会人入試 | ー | ー | ー |
一般入試 | ー | ー | ー |
学費
入学料 | 250,000円 |
授業料 | 550,000円 |
合計(初年度) | 750,000円 |
その他必要費用 | 教科書代・参考図書代:約200,000円 ユニフォーム他:約70,000円 健康診断料:約10,000円 学生保険:約4,500円 |
学費の支援 | 日本学生支援機構奨学金(貸与・給付型) 大分県看護師等修学資金 病院奨学金制度(病院と個人契約) |
社会人にオススメの理由
・学費設定は県内の看護学校の中では低め。病院ごとの奨学金のサポートが手厚く、学費サポートを駆使すれば負担を減らして学習に集中できる。立地がよく駅から徒歩5分の場所に通学の負担も抑えることができる。