社会人専門のオンライン看護予備校のアイプラスアカデミーでは、社会人を専門としている看護予備校ならではの視点で、看護師を目指す社会人の皆さんのお役に立つ情報を発信していきます。
和歌山県は看護専門学校自体の数はそこまで多くはありませんが、地元での進学・就職を希望される方への入学金などの優遇がある学校が多いことが特徴です。その中でも給付金や奨学金の利用の可否などを確認した独自の視点によるランキングとなっています。
和歌山県の看護学校への進学を考えている社会人の皆さんは是非とも参考にしてください!
目次
和歌山県の社会人にオススメの看護学校の基準
社会人の皆さんにオススメする基準として、学費を重要視したランキングになっています。
奨学金やその他補助制度の充実度と学費などの必要負担額の割合を基準にしています。
なお、1位の日高看護専門と3位の和歌山県立高等看護学院は専門実践教育訓練給付の対象となっています。
社会人経験が3年以上ある人であれば、訓練経費(学費)の最大50%(年間上限40万円)の給付が受けられます。
また、資格取得後1年以内に正職員などに採用されると70%(年間56万円)が給付されるので、社会人経験のある方は、是非とも活用したい制度です。
詳しくは以下の記事でも紹介しています!
和歌山県の看護学校|社会人の学費が安くておすすめ第1位
紀南看護専門学校

定員
募集定員 | 40名 |
推薦入試 | ー |
社会人入試 | 若干名 |
一般入試 | 前期:15名程度 後期:若干名 |
倍率
入試方式 | 2024年度 | 2023年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|
特別入試 | ー | ー | ー |
一般入試 | ー | ー | ー |
学費
入学料 | 200,000円 ※田辺市・白浜町・上富田町・みなべ町に住民登録がある方:100,000円 |
授業料 | 360,000円 |
合計(初年度) | 560,000円 ※田辺市・白浜町・上富田町・みなべ町に住民登録がある方:460,000円 |
その他必要費用 | ・施設整備協力費:300,000円 ・教科書:250,000円前後(3年間) ・実験実習費:約50,000円(年間) ・実習用被服:約40,000円 |
学費の支援 | ・和歌山県看護職員修学資金(貸与型) ・日本学生支援機構奨学金(貸与型) ・高等教育の修学支援新制度 ・専門実践教育訓練給付制度(給付型) |
社会人にオススメの理由
・学費の基本設定が若干安い。該当地域の出身者であれば入学金が地域外出身者の半分になり、初期費用を抑えて入学ができる。また、専門実践教育訓練給付制度の対象校になるため学費の負担は抑えて学びに集中することができる。
和歌山県の看護学校|社会人の学費が安くておすすめ第2位
和歌山県立高等看護学院(看護学科一部)

定員(令和7年度入学)
募集定員 | 50名 |
推薦入試 | 25名程度 |
社会人入試 | ー |
一般入試 | 50名(推薦入試を含む) |
倍率
入試方式 | 2024年度 | 2023年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|
特別入試 | ー | ー | ー |
一般入試 | ー | ー | ー |
学費
入学料 | 22,000円 |
授業料 | 120,600円 |
合計(初年度) | 142,600円 |
その他必要費用 | 募集要項等に記載なし |
学費の支援 | ・日本学生支援機構奨学金(貸与型) ・高等教育の修学支援新制度 (授業料等減免・給付型) ・専門実践教育訓練給付制度(給付型) |
社会人にオススメの理由
・そもそもの学費が県下トップクラスで安く、費用面での負担は非常に低い。また、特に社会人の人は対象になりやすい「専門実践教育訓練給付」の対象校であるので社会人からの看護師免許取得を目指す人の経済的負担感が大きく減らされる。和歌山県民のための看護専門学校となっており、県内の就職にも強い。
和歌山県の看護学校|社会人の学費が安くておすすめ第3位
和歌山県立なぎ看護学校

定員(令和7年度入試)
募集定員 | 40名 |
推薦入試 | 20名程度 |
社会人入試 | なし |
一般入試 | 40名(推薦入学含む) |
倍率
入試方式 | 2024年度 | 2023年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|
特別入試 | ー | ー | ー |
一般入試 | ー | ー | ー |
学費
入学料 | 22,000円 |
授業料 | 120,600円 |
合計(初年度) | 142,600円 |
その他必要費用 | 募集要項等記載なし |
学費の支援 | ・和歌山県看護職員修学資金 ・日本学生支援機構奨学金 ・専門実践教育訓練給付制度 |
社会人にオススメの理由
・学費設定は公立校というのもあり低い設定。また、専門実践教育訓練給付制度の対象校になるため、社会人からの再進学者は学費の負担をかなり抑えた状態で学業に集中できる。
和歌山県の看護学校|社会人の学費が安くておすすめ第4位
日高看護専門学校 (看護学科)

定員(令和7年度)
募集定員 | 40名 |
地域枠入試 | 20名程度 |
社会人入試 | 5名程度 |
一般入試 | 15名程度 |
倍率
入試方式 | 2024年度 | 2023年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|
特別入試 | ー | ー | ー |
一般入試 | ー | ー | ー |
学費
入学料 | ①100,000円(御坊市・美浜町・日高町・由良町・印南町・日高川町に住所を有する者) ②200,000円(上記以外の者) |
授業料 | 300,000円 |
合計(初年度) | ①400,000円 / ②500,000円 |
その他必要費用 | 施設整備協力費:200,000円 実習費:50,000円 その他教科書代・実習衣代等:実費 |
学費の支援 | ・和歌山県看護職員修学資金(貸与型) ・日本学生支援機構奨学金(貸与型) ・その他病院等の奨学金 ・高等教育の修学支援新制度 (授業料等減免・給付型) ・専門実践教育訓練給付制度(給付型) |
社会人にオススメの理由
・学費の支援の幅が非常に広く、特に社会人の人は対象になりやすい「専門実践教育訓練給付」の対象校であるので、貸与型だけでなく、給付型の学費サポートを受けやすい。和歌山県の看護専門学校で数少ない「社会人枠」の入試を行っている学校。実習先病院がいずれも学校から半径2Km以内と実習の際に実費負担となる交通費の面での負担も比較的少なくなる。
和歌山県の看護学校|社会人の学費が安くておすすめ第5位
野上厚生総合病院附属看護専門学校

定員
募集定員 | 40名 |
推薦入試 | 20名程度 |
社会人入試 | 5名程度 |
一般入試 | 15名程度 |
倍率
入試方式 | 2024年度 | 2023年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|
特別入試 | ー | ー | ー |
一般入試 | ー | ー | ー |
学費
入学料 | 300,000円 |
授業料 | 300,000円 |
合計(初年度) | 600,000円 |
その他必要費用 | ・施設設備協力費(入学時のみ):400,000円 ・実験実習費(年間):80,000円 ・教科書代:約150,000円 ・体操服、上靴代:約20,000円 ・実習服等、実習に関する物品代:約45,000円 |
学費の支援 | ・国保野上厚生総合病院看護職員奨学資金 ・日本学生支援機構奨学資金 ・和歌山県看護職員修学資金 ・その他病院等の奨学資金 ・高等教育の修学支援新制度 (授業料等減免・給付型) ・専門実践教育訓練給付制度(給付型) |
社会人にオススメの理由
・県内の看護専門学校の中では比較的学費が安く、学費等の支援の種類も多い。また、最寄駅からの距離はあるが車での通学が可能なので、社会人・子育て中の方は通学の不便を解消しやすい。また、社会人からの進学者は専門実践教育訓練給付制度の対象のため、負担を抑えることもできる。